【趣味が無い人へ】きっと見つかるおすすめの趣味16選:定番から特殊なものまで

著作者:pch.vector/出典:Freepik
悩んでいる人

無趣味で休日はネットサーフィンしかしていない
新しい事を始めたくても何をしたら良いか分からない

今回はこんな疑問にお答えしたいと思います。

「休日に何をして過ごしていますか?」と聞かれた時に、何となくSNSでネットサーフィンをしていたら一日が終わっている。そんな人も多いのではないでしょうか。

もちろんゆっくり過ごす事も大切なのですが、ストレス解消には様々な方法からアプローチした方が良いです。

結論から言うと、ストレスを抱えた時のために、それを発散できる趣味をいくつか持っておいた方が良いです。

eo

看護師時代、口酸っぱく「ストレスを溜めないように」と伝えていましたが、入ってくるストレスを自分でコントロールできないと思います。
なので、そのストレスにしっかりと対処してあげる事が大切です。

今回は、元々無趣味でスマホゲームしかしていなかった私が実際に試してみたオススメの趣味を、独断と偏見でお伝えしたいと思います。

今回は各趣味を下記の分類で、★1〜★5の5段階評価で表したいと思います。(★5ほど、オススメ度も難易度も上がります。)

オススメ度:
難易度  :
金銭的負担:

自分に合った趣味を見つけるきっかけになれたらと思います。

では早速ご紹介していきます!

目次

アウトドア(アクティブ系)

著作者:pch.vector/出典:Freepik

まずは趣味の定番アウトドアの中でも、アクティブなジャンルに分類される趣味からご紹介していきたいと思います。

釣り

オススメ度:★★★★
難易度  :★★★★
金銭的負担:★★★

まずは趣味の定番の釣り。今ではすぐに釣りが始められる釣りのセットや、気軽に釣れる堤防などが整備されているので、比較的始めやすい趣味となっています。

広大な海という大自然の中で、ゆったりと流れる時間を感じながら、魚との駆け引きを楽しめる釣りはとてもリフレッシュ効果のある趣味の一つです。

ブルブルっと震えた竿を引き上げ、自分で魚を釣れた時は、きっとあなたも釣りの魅力に取り憑かれる事でしょう!

【オススメポイント】
・自然に触れることでリフレッシュになる
・釣った魚はそのまま食べることもできる
・道具を揃えていく楽しさがある

【考慮ポイント】
・針と糸の結び方や釣り方など、初心者1人だと難しい事がある
・良い道具を揃えようと思うとお金がかかってしまう
・持ち帰ることを考えると、車移動がメインになる

eo

初めは釣り経験者と一緒にいくことをオススメします!
慣れてくると、どの場所で何の魚が釣れるかなどわかって楽しいです!

キャンプ

オススメ度:★★★★★
難易度  :★★★★
金銭的負担:★★★★

次にオススメが、すっかり定番の趣味になったキャンプ。

コロナ禍で爆発的に人気になった趣味で、最近はブームが去ってきたとも言われますが、いまだに根強い人気を誇る趣味の一つ。

そんなキャンプの魅力といえば、【何をするのも自由なこと】だと思います。

もちろんマナーを守ることは大前提ですが、昼間からお酒を飲んでもよし、星を見ながら眠りについてもよし、ちょっといいお肉を炭火で焼いて食べてもよしです。

(ソロキャンプなら)あなたと自然だけなので、誰も文句言う人はいません。

お気に入りの道具を少しずつ増やし、その道具を使うことはどこか秘密基地づくりのような楽しさがあり、一度沼るとなかなか抜け出せないかもしれません(笑)

【オススメポイント】
・自由度が高く、非日常にどっぷり浸かれる
・家族や友人と一緒にも楽しめる
・料理やサバイバルのスキルが身につく

【考慮ポイント】
・整備されていないキャンプ地だと、トイレや水の利用が不便
・こだわるなら、道具にお金がかかる
・基本的に車がないと行けない場所が多い

eo

私は最初、先輩のデイキャンプについて行ったのがきっかけでした。
お金かかるし汚れるし、一回経験すればいいやと思っていましたが、気が付けば今度は友人を誘う側になっていました(笑)

旅行

オススメ度:★★★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★★★

こちらも趣味の定番の旅行。

普段生活している場所を抜け出して、違う場所で買い物したり食事を楽しんだりと、非常に人気の高い趣味の一つです。

行ったことがある場所が増えると、そこの出身の人と話が弾んだり、テレビで見て思い出したり、その土地の勉強になったりと、旅行の魅力は数え切れません。

移動の手段も飛行機か、車か、はたまた電車か。移動手段を楽しむのもまた楽しみの一つですよね。

【オススメポイント】
・非日常を体験してリフレッシュになる
・その土地に詳しくなる(話のネタになる)
・一期一会の出会いや経験ができる

【考慮ポイント】
・遠方だとまとまった休みが必要になる
・出費がかさんでしまう

eo

私はまずは47都道府県を制覇することが目標です!
いずれ海外もたくさん行ってみたいと思います。

登山

オススメ度:★★★
難易度  :★★★
金銭的負担:★

続いては、登山を入れました。

登山と聞くと、イメージとしては過酷な雪山で、ピッケルの様なものを持ってフル装備で、、と考える方も少なくはないかもしれません。

ですが、もちろん山によりますが、手軽な装備でハイキング感覚で登れる山も多数存在します。

1500m規模の山になると、時間もそれなりにかかってきますが、登り切った時のやり切った感と景色は何物にも変え難い感動を得ることができます。

【オススメポイント】
・自然に触れつつ体も動かすので、汗をかいてスッキリできる。
・普段ゆっくり見ることの少ない景色を楽しめる。
・登り切った時の達成感と、絶景を堪能できる。

【考慮ポイント】
・高い山になってくると、それなりに体力が必要になる。
・季節によっては虫が多く、対策が必須。
・次の日は筋肉痛になる(人によりますが)

eo

登る山の規模にもよりますが、初めてでも普段の運動靴や運動着などで楽しめる手軽さも魅力だと思います!

ジム(筋トレ)

オススメ度:★★★★
難易度  :★★★
金銭的負担:★★★

次にランクインしたのは筋トレです。

個人的には★5の趣味なのですが、若干人を選ぶところはあるので★4にしました。

ジムなど契約すれば、年中空調の効いた場所で、スッキリと汗を流すことができます。

最近では24時間ジムでも手頃なところが増えてきたり、シャワーなどもついている施設もあるので、光熱費の節約にもなったりと、コスパがいいのも魅力の一つですね。

【オススメポイント】
・続けると見た目も変わり、自分に自信が持てる。
・運動不足解消になり、スッキリできる。
・極めると、栄養や体のメカニズムに詳しくなれる=健康のための知識がつく。

【考慮ポイント】
・マシンの使い方やフォームを1人で最初からやるのは難しい。
・使い方を間違えると怪我をする恐れがある。
・サボりがちになると、ジムの会費が無駄になってしまう。

eo

私の通っているジムは大浴場やサウナも付いているので、体を追い込んだ後に労わってあげる時間が最高にリフレッシュになります。

スポーツ

オススメ度:★★★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★

筋トレに引き続き、スポーツ系がランクイン。

学生だと部活、サラリーマンだと社会人サークルなどが当てはまるでしょうか。

自分が好きなスポーツを思いっきりやることは、たとえ大人になってもとても楽しいことです。

スポーツを通して新たな友人や仲間を見つけられる事もオススメポイントの一つですね。

【オススメポイント】
・運動してリフレッシュできる。
・新しいコミュニティや友人ができる。
・楽しいので飽きることがない。

【考慮ポイント】
・歳を取るにつれて怪我に注意が必要。
・怪しい社会人サークルもある(宗教やマルチなど)
・学生以上になると、スポーツをする場所を見つけにくい(バスケができる体育館、野球のグラウンドなど)

eo

私は、学生の時に始めたバレーボールを今でも続けています。
最近は腰や膝など関節が痛く、まさに己との戦いです(笑)

アウトドア(非アクティブ系)

著作者:pch.vector/出典:Freepik

次は、外出はするけども、運動やがっつりアクティビティが苦手な方にもオススメの非アクティブ系趣味をご紹介したいと思います。

映画鑑賞

オススメ度:★★★★
難易度  :★
金銭的負担:★

まずは趣味の定番、映画鑑賞です。

家でゆっくり見るのもいいですが、お金を出して映画館で鑑賞すると、音響や迫力、緊張感に圧倒され、金額以上の経験をすることができます。

映画によっては人生を変えるような作品もあるので、たくさんの作品に触れて、経験を積み重ねられるのも魅力の一つですね。

【オススメポイント】
・圧倒的非日常を経験した気分になれる
・新しい発見や知識を身につけることができる
・身近な人と共有して新しい映画を開拓していくきっかけにもなる

【考慮ポイント】
・もちろん映画の内容に当たり外れがあり、時間も長く使ってしまう事になる。
・映画館で見ると、迫力はあるが費用もかさむ。
・暴力的な表現もあり、必ずしも良い影響ばかりではない。

eo

面白い映画はたくさんありましたが、私のオススメは「who am i」
という映画です。ピエロがお前を嘲笑うという日本名のタイトルなのですが、最後まで目が離せない展開で、騙される事間違いないのでぜひ見てください!

スポーツ観戦

オススメ度:★★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★★★

続いてはスポーツ観戦です。

ただスポーツを見ることももちろん楽しいですが、推しのチームがいると応援にも熱が入ってより楽しめると思います。

スタジアムにいくもよし、スポーツバーなどで見るもよし、家でゆっくり観戦するもよしで、さまざまな場所で楽しめるのも魅力の一つですね。

【オススメポイント】
・スポーツマンを見ることで、健康へのモチベーションになる。
・一緒に応援する仲間との一体感を共有する事ができる。
・家族や友人、恋人と楽しむことができる。

【考慮ポイント】
・遠征やグッズ購入など出費が嵩んでしまう事がある。
・チームの応援に熱が入りすぎると、勝敗に一喜一憂し過ぎてしまう。

eo

最初の観戦はハードルが高いと思いますが、友人や経験者と一緒に行くと思いっきり楽しむ事ができますよ。
たとえ1人でもゆっくり座って楽しむ事ができる点もいいですね。

温泉巡り

オススメ度:★★★★★
難易度  :★
金銭的負担:★★★

続いては温泉巡りです。

歳を取るにつれ、身体のあちこちにガタが出てきたので、しっかり体を温めてゆっくりリラックスできる温泉は最高の癒しになります。

また、有名な温泉地などはいわゆる田舎にあることが多いので、自然に触れながら非日常をゆっくりする事が最高にリフレッシュになります。

場所によって泉質が違うので、肌や髪の調子も全然変わってきます!

お気に入りの泉質を見つけるのも楽しさポイントのひとつです。

【オススメポイント】
・循環が良くなるので、身体に良い影響を与える事ができる。
・色々な土地の観光になる。
・心も身体もリフレッシュできる。

【考慮ポイント】
・温泉地は山奥などにある事が多く、交通の便が不便な所も少なくない。
・旅館などに泊まるとなると、お値段がかかる。
・観光ハイシーズンだと、人が多くかえって疲れることも。

eo

私は腰痛持ちなので、ゆっくりできて血流も良くなる温泉にはよく行っています。
オススメはベタですが岐阜県の下呂温泉です!

サ活(サウナ巡り)

オススメ度:★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★★

続いては、サウナ巡りがランクイン。

サウナは90度前後の温室→15度前後の水風呂→外気浴のセットと、文字にすると一見苦行のように思えます。
(実際私も初めは全く良さがわからなかったです、、笑)

ですが、頭が疲れた時、モヤモヤする時、身体がだるい時にサウナに入り、水風呂に浸かり、無心で外気浴をしていると一種の瞑想状態になり、全てがリセットされる感覚を味わう事ができます。

この「整い」こそがサウナ最大の魅力で、特殊な道具を買い揃えなくても楽しめるのもオススメポイントです⭐️

【オススメポイント】
・心身ともにリフレッシュ+リラックスできる。
・汗を流し、老廃物の排出をすることができる。
・身体ひとつで楽しめるので、入場料以外にお金がかからない。

【考慮ポイント】
・多くの汗をかくため、脱水には注意が必要。
・持病を持っている方などは、事前に医師に相談するのが吉。

eo

私も週に1回のリフレッシュとして、必ずサウナにいくようにしています。「サウナイキタイ」というアプリでは近くのサウナの情報を見ることができるのでオススメです!

飲み歩き

オススメ度:★★★
難易度  :★★★
金銭的負担:★★★

続いては、お酒の飲み歩きをご紹介。

休日にゆっくりと居酒屋を巡りながら、お酒を飲むと平日の嫌なことを忘れて最高の気分になります。

あまり行ったことのない商店街や路地裏の店にフラッと入り、地元の人たちと話しながらお酒を飲むと、交友関係も広がり、新しい世界を見る事ができますよ。

※未成年の方の飲酒はNGです。また、大人の方も飲み過ぎて周りに迷惑をかけることは御法度です。

【オススメポイント】
・色々な飲食店の食事やお酒を楽しむ事ができる。
・お酒を通じて交友関係が広がる。
・お酒に詳しくなる。

【考慮ポイント】
・飲みすぎると健康に悪影響があるので注意。
・数軒はしごすると、それなりにお金がかかる。
・必ずしも良い人たちばかりではない(マルチの勧誘などもありました)

eo

私は日本酒ソムリエの資格を取ってから、色々な店で日本酒とアテを楽しむという趣味がひとつ増えました!

インドア系

著作者:pch.vector/出典:Freepik

3つ目にご紹介するのは、インドア系です。

ここまでの2つは、主に外出して楽しむ趣味になっていましたが、ここからは家の中にいても十分に楽しめる趣味たちをご紹介したいと思います。

読書

オススメ度:★★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★

まずはインドア趣味の王道の読書です。

本のジャンルも色々あると思いますが、正直自分が好きならどれでもいいと思います。

近年では電子書籍の普及でどこでも手軽に大量の本を読めるようになりましたが、たまには紙の本でめくって読み進めるのも良いですよ。

お気に入りの本や、人生を変えるような一冊に出会うことができるのも魅力ですね。

【オススメポイント】
・色々な知識や、国語力を身につける事ができる。
・文字での情報がメインになるので、想像力が豊かになる。

【考慮ポイント】
・姿勢が悪いまま見続けると、肩こりや腰痛の原因になってしまう。
・本の内容によっては、偏った知識や思考になってしまう。

eo

私は自己啓発本から小説、漫画まで何でも読みますが、それぞれ違った良さがあるので、ぜひ本屋さんで気になった本を一冊手に取ってみる所から始めてみて下さい!

資格取得

オススメ度:★★★★★
難易度  :★★
金銭的負担:★★★

続いては資格の取得についてです。

これはかなり実用的な趣味になるのですが、大人になってなかなかじっくり勉強するという機会は少なくなってきたと思います。

ここに関しては、仕事に関係がある資格でもそうでない資格でもどちらでもオススメです。

私は全く仕事では使わない英語の勉強もしていますが、街中で英語で話しかけられたりした時にコミュニケーションが取れると「勉強していてよかった」と思えました。

長い時間努力して得た資格は自分自身の実績にもなるので、自己研鑽としても実用的ですね。

【オススメポイント】
・身につけた資格は一生モノになる。
・勉強の習慣が付く。
・転職の際の強みであったり、話のネタになる。

【考慮ポイント】
・受験する資格によっては、試験の費用が高額になる。
・難易度の高い資格だと、長い期間の勉強が必要になる。

eo

私も社会人になってから資格取得に取り組んでみたら、以前のように勉強習慣が戻ってきました!

ゲーム

オススメ度:★★★
難易度  :★
金銭的負担:★

続いては、ゲームになります。

たかがゲーム?いいえ、されどゲームです。
昨今のゲーム市場の盛り上がりはすごいです。

今やスマホの無料のゲームでも十分に楽しめてやり込める物も多くあるので、ハマってしまうと意外と抜け出せなくなってしまいます。

1人でじっくりやり込んだり、皆んなでワイワイ楽しんだりと状況にあわせて楽しめる点も魅力です!

【オススメポイント】
・無料でもしっかり楽しむ事ができる。
・1人でも、友人や恋人とでも楽しむ事ができる。

【考慮ポイント】
・ゲーム以外に実用的なスキルが身につかない。
・やり込むには、家族や恋人の理解が必要になる。

eo

私の友人はApexでも上位層になる実力者ですが、やり込みすぎてよく奥さんに怒られていたので、その点は注意が必要です、、(笑)

料理

オススメ度:★★★★
難易度  :★★★
金銭的負担:★★

続いては、生活でも実用的な趣味の料理です。

自炊の醍醐味といえば、お店では中々食べられない量の料理やお菓子を大量に作って食べられる事ですよね。

家ならばどれだけ作って食べようが自分の自由なので、様々な料理に挑戦できる点も魅力です。

特殊な技術や怪力は必要ないので、老若男女問わず楽しめる趣味のひとつです!

【オススメポイント】
・好きなものを好きなだけ作って食べられる。
・凝った料理を作れるようになると、友人に一目置かれる。
・一人暮らしや、結婚生活にも活かせる。

【考慮ポイント】
・暴飲暴食には注意が必要。
・刃物を扱うことも多いので、怪我するリスクは多少ある。

eo

私のオススメは、大量のプリンをバケツで作ってそのまま食べることです。胃もたれするぐらい食べると、しばらくいいやってなるので長い目で見るとダイエット効果もアリ、、、??

コーヒー

オススメ度:★★★
難易度  :★★★
金銭的負担:★★★

最後にご紹介するのが、コーヒーになります。

淹れたての香ばしいコーヒーを家で飲みたいと思ったことは無いですか?
買ってきた豆を家でドリップするだけでも手軽に美味しいコーヒーを飲むことができます。

コーヒー豆の産地や焙煎方法、ドリップ方法で全く味が変わってくるので、色々な飲み方にこだわれる奥深さも魅力のひとつです。

最近はドリップコーヒーを家で楽しむことができるセットなどもあるので、気軽に始めることもできますよ!

【オススメポイント】
・美味しいコーヒーを家で楽しむ事ができる。
・コーヒーに詳しいとシンプルにおしゃれで格好いい。
・カフェインにはリラックス効果があるので、健康にも◎

【考慮ポイント】
・ミルやドリッパーなど最初から家にある事は少ないと思うので、軽い初期投資は必要。
・カフェインの摂りすぎには注意。

eo

ゆっくり時間のある時に、豆から挽いたコーヒーを楽しむと、心も身体もリラックスして、とても良いリフレッシュになりますよ!

自分に合った趣味を思いっきり楽しもう!

著作者:pch.vector/出典:Freepik

ここまで16個の趣味をご紹介してみましたが、いかがでしたか?
大切なのは、「自分が楽しめるか」「リフレッシュできるか」だけだと思います。

未知の分野だったとしても意外にハマってしまうことは往々にしてあるので、ぜひ様々な事にチャレンジしてみて下さい!

それではまた次の記事でお会いしましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次