ストレングスファインダーは効果無い?やってみた感想を徹底解説

著作者:pch.vector/出典:Freepik
悩んでいる人

ストレングスファインダーって効果あるの?
やってみたいけど実際どうなのか教えてほしい。

今回はこんなお悩みを解決します。

✅本記事の内容

・ストレングスファインダーを実際にやってみた感想
・ストレングスファインダーの4つの分類
・メリットと活用法
・注意点

世の中には様々な自己分析のためのツールがありますが、たくさんありすぎて実際にどれが効果があるのか分からなくなりますよね。

最近ではMBTI診断が最もポピュラーで有名になったのではないでしょうか。

今回は、そんなたくさんある自己分析ツールの中でもパイオニア的存在である【ストレングスファインダー】についてご紹介していきたいと思います。

中にはすでにご存じで気になっている方もいらっしゃるかもしれませんが、本の値段もそれなりにするので買おうかどうか迷いますよね。

私も何度も買うか買うまいか悩んだ末に購入しました(笑)

今回は、そんなストレングスファインダーの取り組み方と、実際に購入して取り組んでみたリアルな感想を率直にお伝えしたいと思います。

購入を検討されている方はぜひこの記事を参考にして頂けたらと思います!

目次

ストレングスファインダーとは?

著作者:pch.vector/出典:Freepik



ストレングスファインダーとは、個人の強みを発見し、その強みを活かすための自己評価ツールです。

ギャラップ社が開発したこのツールは、177個の質問(約1時間)に答えることで34の資質(強み)を特定し、あなたが持つ強みを知ることができます。

本を購入したら、Web上での診断のための引き換えコードが記載してあるので、それを引き換えて質問に答えて結果を見るといった流れになります。

もともと英語の質問を直訳した感が否めないのでわかりづらい日本語もありますが、比較的サクサク取り組むことができました。

通常の本を購入すると、34の資質の中から上位5つの強みとその詳細レポートを見ることができますが、さらにサイト上で課金するとすべての強みとより詳細なレポートを見ることができます。

正直ここは課金してもしなくてもいいので、「やってみてもっと知りたい!」となったら課金してもいいかなと思います。

eo

私はちなみに課金はしていないです!
課金せずともそれなりにしっかりレビューを貰う事ができます!

実際にやってみた結果

著作者:pch.vector/出典:Freepik

続いては、実際に私が取り組んでみた結果についてお伝えして行きたいと思います。

前述の通り怪しい日本語は時々ありましたが、そこに目を瞑れば比較的サクッと取り組む事ができました。

その中で、下記が私の強みの上位TOP5になったのでご紹介したいと思います。

1:調和性
2:ポジティブ
3:共感性
4:公平性
5:未来志向

私の強みは上記のようになりました。

楽観的で平和主義な性格がモロに出た結果になりました(笑)

また、受講後に約20ページ程度の強みをまとめたレポートを受け取る事ができ、(それぞれの強みの詳細)であったり、(他の強みとどのように相互作用があるのか)などを見ることができます。

このレポートもやや日本語が怪しい所がありますが、大筋は理解できるので大丈夫だと思います◎

eo

何となく自分で考えていた強みが明文化されると、改めて自己理解が深まりました◎

レポートは、ギャラップのサイトにログインすると見返す事ができますし、PDF形式でダウンロードもできるので、後から何度も見返すことをオススメします。

とても有用なこのツールですが、やり方において注意点もあるので次の章でご説明したいと思います。

メリット/デメリット

著作者:freepik

続いて、実際にやってみて気づいたストレングスファインダーのメリット/デメリットをお伝えしたいと思います。

取り組み方によっては効果が半減する事もあるので、ぜひこちらを意識して頂けたらと思います。

それでは、まずはメリットからご紹介します!

自己理解が深まる

恐らく1番大きな恩恵がこれになると思います。

「あなたの強みは何ですか?」と改めて聞かれると、すぐにはパッと思いつかない事が多いのでは無いでしょうか。

就活や転職活動においても必ず聞かれる項目の一つだと思うので、早いうちから知っておいて損はないと思います。

また、「自分のポジティブな側面に着目できる」という事は非常に大切だと思います。

eo

私が目標としている森岡毅さんの本においても、自身の弱点よりも強みに着目しろ!と書いてあります。(弱みを全部無視しろという意味合いではありませんが、気になる方はぜひ本を読んでみて下さい。)

モチベーションの観点からも大切になってくると思うので、ここの恩恵は非常に大きいと思います。

キャリアビジョンが見えるようになる

自己分析/自己理解をしている方というのは、何かしらキャリアの分岐点に立っているのではないでしょうか。

ストレングスファインダーでは、あなたの強みを多方面から洗い出してくれるので、「どういった点に強みがあるか」「どのような場面で貢献できるか」という事を知る事ができます。

これをあなたが目指している職種に絡めて、あなたの「強み」という観点で伝えることが出来るようになります。

そうすると、自然と自分の向き不向きがイメージでき、作って行きたいキャリアビジョンが少しずつ見えてくると思います。

eo

何がやりたいことなのか分からない人は、まず”何が強みなのか”
を知ることはとても重要になりま!!

モチベーションアップに繋がる

個人的にこれもかなり大きな要素かなと思います。

自己分析は、ひたすら自分に対して自問自答を繰り返す作業なので、ある程度やってしまうと考えが煮詰まってくると思います。

そうなると中だるみしてしまったり、退屈になりがちです。

ですが、客観的に自分の知らない強みなども知ることができるので、新しい発見になり、「こんな自分の強みもあったんだ」とワクワクしてきます。

そうすると、やる気も出てきて結果的にモチベーションも上がるので、自己分析が煮詰まってきているな~と感じている方にはとてもおすすめだと思います。

eo

今でも定期的に結果を見返して、自分のモチベーションを高めるようにしています!

実施に当たっての注意点

著作者:pch.vector/出典:Freepik

ここまでは、ストレングスファインダーの効果的な点をご説明してきました。

ここからは、実施に当たっての注意点をご説明していきたいと思います。

取り組み方によっては効果が半減してしまうこともあるので、これらの点を意識して取り組んで頂けたらと思います。

答え合わせで終わらない

まずはこれです。
これで終わってしまう方が一番多いと思います。

せっかく取り組んでみたものの、「やっぱり自分はこんな強みを持っていたんだ!」とだけ結果を見たら満足するパターンです。

大事なのは、自分の強みを知ったうえで、いかにしてその強みを生かしていくかです。

これだけしっかりと分析してくれるので、一問一答と答え合わせだけで終わってしまったらもったいないと思います。

ぜひしっかりと内容を見たうえで、今後に生かせるよう何回も何回も熟読するべきです!

eo

私自身、一回目はやりっぱなしで終わっていました。
今は定期的に見返すようにしていますが、答え合わせだけで終わっていたときは全くやった効果を感じませんでした(汗)

一喜一憂しない

次に、導かれた結果に一喜一憂しないことです。

「自分にはこんな強みがあると思っていたけどそうではなかった…」

と、結果に悲観したり、もしくはいい結果に満足してそこだけを意識しすぎないことです。

あくまで自分の強みを見つけるツールになるので、うまく活用できるようにしましょう。

結果に引っ張られすぎない

結果をもとに強みを磨いていくことはいいことですが、そこだけが強みと思わないようにしましょう。

診断では導けないようなあなた自身の強みもきっと気づいていないだけであると思うので、結果に書いていない=強みじゃないと思わないことです。

これはこれ、それはそれと区別して、あなただけの強みも大切に磨いていきましょう。

eo

自己分析に終わりはないので、継続して取り組んでいきましょう!

まとめ:ストレングスファインダーを効果的に活用しよう!

著作者:pch.vector/出典:Freepik

メリットと注意点をお伝えしましたが、あくまでストレングスファインダーはツールの一つです。

上手く使えば、自己分析において有用なことは間違いないです。

気になった方はぜひ書籍を手に取って取り組んでみてください!

ちなみに、たまにレビューなどで気になった「買ったのにすでにコードが引き換えられている」ということは私はなかったです。

それではまた次回の記事でお会いしましょう。

ここまで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次